メインコンテンツに移動する
JapaneseホームVideosホーム
View Video

くすりを仕事にする面白さ | 雄介 福神 | TEDxKeio High School

私たちの生活に当たり前にある医薬品。その裏側には、目立たないけれど非常に重要な流通の仕組みがあります。日本の医薬品流通の今、まさにその現場で奔走するのが、製薬企業の中で、流通の現場を支えているのが福神雄介さん。くすりがあるのは当たり前ではない。現⾦を抱える様々な問題に付き合いながら、未来への希望を残していける仕事を追い求めている、福神さんが「なぜ社会の役に立ちたいのか」「社会の仕組みの変革に挑むのか」を語ってくれます。将来、ビジネスの世界に進みたい人も、まだ何をしたいかが分からない人も、このトークは、これからの自分やこれからの社会を、自らの目で考えるきっかけになるはずです。 1976年6月27日生まれ。1999年慶應義塾大学法学部卒業。2000年福神(現アルフレッサ)入社。 2014年にアルフレッサ執行役員営業本部営業企画部長、2019年同社取締役常務執行役員ロジスティクス本部長に就任。2020年同社取締役専務執行役員ロジスティクス本部長となり、2020年6月同社代表取締役社長(現職)、2023年6月アルフレッサホールディングス代表取締役副社長(現職)に就任した。 This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx

More from TED

1-6 of 50
読み込み中