Tokyo
- 〈2004年の今日〉8月1日 : 鉄人・金本701試合連続フルイニング出場痛みをこらえて偉業達成2004(平成16)年 「鉄人」「アニキ」と呼ばれた阪神タイガースの金本知憲外野手が対巨人戦で701試合連続フルイニング出場の日本記録達成。7月29日の中日戦で左手首に死球を受け軟骨損傷したが、痛みをこらえて出場し、30日の巨人戦では右手だけで安打を放った。フルイニング出場は広島時代の1999年7月21日の阪神戦でスタートし、2010年4月17日1492試合まで記録を更新。同...
- 今日は何の日:8月1日鉄人・金本 701試合連続フルイニング出場2004(平成16)年 「鉄人」「アニキ」と呼ばれた阪神タイガースの金本知憲外野手が対巨人戦で701試合連続フルイニング出場の日本記録達成。7月29日の中日戦で左手首に死球を受け軟骨損傷したが、痛みをこらえて出場し、30日の巨人戦では右手だけで安打を放った。フルイニング出場は広島時代の1999年7月21日の阪神戦でスタートし、2010年4月17日1492試...
- マンガを世界に紹介した米国人翻訳家 フレデリック・L. ショット : 手塚治虫との出会いからAI時代の展望までコロナ禍でマンガ熱が高まったここ数年、米国での日本のマンガ・アニメブームが一段と盛り上がりをみせ、各メディアがこぞってその現象を報じている。例えば「日本のマンガやアニメはNetflixでの配信、感謝祭パレードからアカデミー賞受賞作((23年の作品賞を受賞した『Everything Everywhere All at Once』のこと。同作は日本のアニメにインスパイアされたアクションコメディ))に影...
- 【石破内閣7月の支持率】5社が発足後最低:首相進退論は結果が割れる下落は7社、最大10ポイント減6月と比較すると、支持率の変動が最も大きかったのは読売新聞で、10ポイント減って22%となった。読売は「岸田内閣時代の最低の23%を下回った」(7月23日)と報じた。変動が最小だったのは朝日新聞で、3ポイント減の29%だった。8社のうち毎日新聞は唯一支持率が上昇し、5ポイント増の29%だった。支持率が石破政権発足後の最低値を記録したのは、読売、NHK(31%)、時事通...
- 今日は何の日:7月31日「命のビザ」発給 ユダヤ人助けた杉原千畝氏が死去1986(昭和61)年 ナチス・ドイツの迫害に苦しむユダヤ人に日本通過ビザを発給し亡命を助けたことで知られる元外交官の杉原千畝氏が死去。86歳。第2次世界大戦中の1940年、リトアニアの日本領事館領事代理として赴任した杉原氏は、外務省の訓令に反してビザを発給し6000人のユダヤ人の命を救ったとされる。帰国後、「抗命」を責められ外務省辞職を余儀なくされ...